淀川若葉会病院様

先日、大阪市東淀川区にある淀川若葉会病院様に訪問しました。
当院では「心・技・体」を理念に掲げ、患者様の公正で的確な治療を
受ける権利・意志を尊重し、質の高い医療を提供されています。
また、患者様が安心して快適に治療していただける環境を整え、
地域住民の方に信頼される「心のこもったふれあい医療」
目指していらっしゃいます。

今回は、管理栄養士の廣海様にお話を伺いました。
給食は委託給食会社さんが入られていますが、献立は病院の栄養士様が
担当されています。

〈 病院で働くやりがい 〉
コロナ禍では、患者様だけでなくスタッフも感染対策をしなければ
ならなかったため、給食では使い捨てのディスポ食器が導入されました。
経験したことのないことに急遽対応することはとても大変でした。
しかし、療養型ならではの患者様が元気になられる姿に立ち会えることが
栄養士としてのやりがいです。毎日、昼食時にミールラウンドを行い、
患者様に「今日のごはんも美味しかったよ」と言ってもらえることが
とても嬉しいです。

〈 今後の意気込み 〉
嚥下力の落ちている患者様に、より対応した食事を提供していきたいです。
食事内容をバージョンアップさせ、おひとりお一人に今以上に良い介入が
できるよう多職種とも連携を深めていきたいと思っています。

また当院では、毎月1回は「行事食」という季節の行事に合わせたお食事
提供されていることも教えていただきました🌷

管理栄養士 中央:廣海様、右:隅垣様

廣海様、この度は貴重なお話をありがとうございました。
廣海様、隅垣様、淀川若葉会病院様の今後益々のご発展をお祈り申し上げます。

——————————————————————————————

ファンデリーでは、一緒にお客様の在宅食をサポートしてくれる
栄養士仲間を募集しています。【第二新卒歓迎♪】
中途採用エントリー受付中。 こちらからエントリー下さい。

————————————————————————
下記ブログもよろしくお願い申し上げます。
赤羽ではたらく栄養士たちの日記
神奈川で働く栄養士の医療機関紹介ブログ
AKABANE TECH BLOG
————————————————————————