大阪掖済会病院様
2025年11月19日(水) 18:00
先月末に大阪掖済会病院様にて、
糖尿病教室が開催されました。
コロナ禍を経て数年振りの開催との事でした。
当日は糖尿病専門医の佐々木先生からのお話と、
僭越ながら私も食事カードを使ったゲームと
基本的な糖尿病の食事についてお話をさせていただきました。
対象は外来及び入院患者様と、地域住民の方です。

佐々木先生の糖尿病のお話では、
クイズを交えながら皆さんに考えていただく
時間を設けました。

思い違いしていた事や、早めに対処すれば
合併症を引き起こさずに済むという事も
皆さんご理解いただけたかと思います。
私からは基本的な糖尿病の食事についてと、
主食・主菜・副菜のバランスを考えていただきたく
途中で食事カードを使って自分の理想的な献立を
考えていただきました。
各チーム内でこうした方がいい、ここがいいね等
活発な意見が出ていて、改めて主食・主菜・副菜に
ついて考えるきっかけになったかと思います。
最後に食物繊維のお話をさせていただいたので、
お土産に太陽化学社のサンファイバーを
お配りしました。
食事作りは毎日の事ですので、極端にこうしなければ!という
概念に捕らわれず、できるところからスタートするのが
コツだと思います。
ミールタイムでも、お電話いただいた皆さんと一緒に
先ずは何ができるか?を一緒に考え
食事療法に取り組んでいきたいと思います。
大阪掖済会病院様、このような機会にお声がけ
くださりありがとうございました。
夏からずっと準備に取り組まれていらっしゃり、
当日の運営も大変だったかと思います。
病院に関わる患者様、そしてスタッフ様の
益々のご健康に寄与できるよう、弊社も努めてまいります。
————————————————————————
ファンデリーでは、一緒にお客様の在宅食をサポートしてくれる
栄養士仲間を募集しています。【第二新卒歓迎♪】
中途採用エントリー受付中。 こちらからエントリー下さい。————————————————————————
下記ブログもよろしくお願い申し上げます。
赤羽ではたらく栄養士たちの日記
神奈川で働く栄養士の医療機関紹介ブログ
AKABANE TECH BLOG
————————————————————————