藤立病院様

本日は大阪市旭区にございます藤立病院様をご紹介します。
当院は「医療に心を」という理念を掲げ、内科、呼吸器内科、
循環器内科など15の診療科目を持っていらっしゃいます。
特にリハビリテーションに注力されており、患者様が
住み慣れたところでいきいきとした生活を送ることができるよう、
最良のリハビリテーションをご提供されています。

管理栄養士として勤務されている天満様にお話を伺いました。

〈 栄養士を目指した理由 〉
食べることが好きなのと、家族や友人に対しても役立てられるような
資格であることに魅力を感じたので、栄養士を目指しました。

〈 病院勤務のやりがいや魅力 〉
患者様から食事の感想をいただいた時や、摂食量の少ない患者様の
希望を聞き取り、食事内容を見直して摂食量が改善されたときなどは、
やりがいを感じられます。また、当院はリハビリも行っているので、
患者様が低栄養状態でリハビリを行うことがないよう栄養管理をしています。

〈 栄養士を目指す学生のみなさんへ 〉
私は栄養士の資格を取得後、委託給食会社に就職し働きながら
管理栄養士免許を取得しました。栄養士、管理栄養士どちらも
経験しましたが、どちらもやりがいがあり楽しい仕事です。
勉強をして知識を身に着けることも大事ですが、
たまには息抜きもして頑張ってほしいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
貴重なお話をありがとうございました。
訪問時には、リハビリに励む患者様の姿が多く見受けられ、
サポートする理学療法士様が優しくお声がけされている
姿がとても印象的でした。

↑ 病院様公式ゆるキャラ✨

今後もミールタイムを通してお役に立てますと幸いです。
天満様、藤立病院様の益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。

————————————————————————
ファンデリーでは、一緒にお客様の在宅食をサポートしてくれる
栄養士仲間を募集しています。【第二新卒歓迎♪】
中途採用エントリー受付中。 こちらからエントリー下さい。————————————————————————
下記ブログもよろしくお願い申し上げます。
赤羽ではたらく栄養士たちの日記
神奈川で働く栄養士の医療機関紹介ブログ
AKABANE TECH BLOG
————————————————————————