第47回日本高血圧学会
2025年11月5日(水) 18:00
先月東京で開催された第47回日本高血圧学会にて、
弊社も企業展示で参加をしてまいりました。


高血圧は今や3人に1人と言われるくらい
患者数の多い疾患です。
高血圧がずっと長い間続けば心疾患や脳血管疾患、
腎疾患などを引き起こす可能性があります。
人間ドックなどで高血圧と指摘されても、
まだ大丈夫だろうと放置されてしまう事も多いです。
気付いてから減塩を意識したのでは遅い事もあるので、
日々減塩を意識するのはとても大切ですね。
今回ミールタイムでは10/6から発売した、
減塩&低たんぱく質の肉まんと、
おせち料理のご紹介をさせていただきました。

また当日は、発酵そみドと素材力だし、
サプリ米のサンプルをご来場いただいた皆様に
お配りしました。

ご自宅での塩分管理、不足しがちな鉄分ビタミンについて
お役立ていただければと思います。
今回の高血圧学会では、今年の8月に改訂された
『高血圧管理・治療ガイドライン2025』についての
お話が多く聞かれました。
降圧目標は年齢によらず130/80mmHg未満(診察室血圧)
125/75mmHg未満(家庭血圧)です。
また塩分(ナトリウム)を減らすだけではなく
「カリウム」もしっかり摂りましょうというところが
ポイントになっています。
『ナトカリ』ですね!
もちろんカリウム制限の方は注意しながらですが、
カリウム摂取で余分なナトリウムを
排出してくれますので、塩分を抑えると同時に
カリウム摂取も意識する事が大切です。
こうした最新情報を踏まえながら、弊社栄養士もお客様への
サポートに尽力してまいります。
数ある展示ブースにおいて、弊社ブースに足を運んで
くださった皆様ありがとうございました。
—————————————————————————————
ファンデリーでは、一緒にお客様の在宅食をサポートしてくれる
栄養士仲間を募集しています。【第二新卒歓迎♪】
中途採用エントリー受付中。 こちらからエントリー下さい。
————————————————————————
下記ブログもよろしくお願い申し上げます。
赤羽ではたらく栄養士たちの日記
神奈川で働く栄養士の医療機関紹介ブログ
AKABANE TECH BLOG
————————————————————————