千里山病院様

本日は、豊中市にございます千里山病院様に訪問しましたので
ご紹介いたします。
医療法人篤友会様では施設ごとに役割を分担し、継ぎ目なく患者様を
看ていく体制を整えられています。
千里山病院様は、地域の方々に治療とリハビリテーションを提供するとともに
地域の医療施設をスムーズにつなぐためのハブ機能を担う病院です。
治療・検査、リハビリ、慢性期医療の準備、在宅医療など、
多彩な機能により地域医療に貢献されていらっしゃいます。

今回は、管理栄養士の村上様にお話を伺いました。

村上様は篤友会に入職されて5年、千里山病院様に配属されて
2年目を迎えられました。

◎管理栄養士を目指したきっかけ
お母さまが栄養士免許をお持ちだったことがきっかけだそうです。
栄養士という仕事に興味を持ち、大学で管理栄養士になるため
勉学に励まれました。

◎病院での取り組み
在宅医療では、電話で栄養指導を行っていらっしゃいます。
約1年間担当している患者様が徐々に体重コントロールができてきた
ことが、最近の嬉しかったエピソードだと教えていただきました。
主治医の先生方にご指導いただきながら患者様への声掛けの
仕方等、日々工夫をされていらっしゃいます。
また、院内では特にSTさんとのこまめな意見交換や連携を通して
患者様の食事形態や摂取内容にアプローチしているとのことでした。

電話での栄養指導(相談)に関しては、ミールタイムと共通する
部分であるため、同じ栄養士として共感できる部分があり、
共通のお話ができてとても嬉しかったです。
今後も資料等で村上様のお役に立てればと思います!

また、篤友会様ではグループ内で施設移動があるため、栄養士様は
リハビリテーション病院や療養型病院等で様々な経験を積める
ことがとても魅了的でした。

村上様、貴重なお話をたくさんありがとうございました。
千里山病院様の今後益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。

————————————————————————

ファンデリーでは、一緒にお客様の在宅食をサポートしてくれる
栄養士仲間を募集しています。
中途採用エントリーはこちらから。
2026新卒 秋採用 会社説明会も受付中 です。
【締切 2025年8月3日 定員になり次第終了】

————————————————————————
下記ブログもよろしくお願い申し上げます。
赤羽ではたらく栄養士たちの日記
神奈川で働く栄養士の医療機関紹介ブログ
AKABANE TECH BLOG
————————————————————————