栄養士の醍醐味

栄養士として働いている中で、最もやりがいを感じる瞬間は、
食事療法に取り組むお客様が
「どう進めていけば良いか分からない」と悩んでいる状況から、
少しずつ「こうすれば良いかもしれない」と道筋が見えてきたときです。
お客様の声が明るくなり、安心感が伝わってくると、
栄養士としての仕事の意義を深く感じます。

栄養士が提供するのは、ただの知識だけではありません。
お客様が実際に実践できるように、何を伝え、どんなサポートが必要かを
お一人お一人に合った方法で考え、提案することが大切だと常に
自分に言い聞かせています。

どんな方でも、毎日必ず食事を摂ります。
食事療法が必要な場合、制限すべき項目を管理することは重要ですが、
それと同時に食事の「美味しさ」や「喜び」も大切にしていきたい要素だと思います。
食事管理が求められる中でも、食事は生活の楽しみの一部であり、
それをどうバランス良く取り入れていくかを考えるのが、
栄養士の役割だと感じています。

特にミールタイムでは、疾患をお持ちの方々にサポートを行うことが多いので、
エビデンスに基づいたアドバイスが求められます。
医療や栄養学は日々進化している分野であるため、常に新しい情報を得て、
それをお客様に適切にお伝えするように心がけています。

ミールタイムでは、数値改善を目指し、お一人お一人に合わせた
食事サポートを行っています。
栄養士おまかせ定期便では、お身体の状態に応じた適切な内容を
ご提案できるよう、担当の栄養士がしっかりとサポートさせていだきます。

もしお食事に関してお困りのことがあれば、どうぞお気軽にご連絡ください。
皆さまの健康を支えるお手伝いができることを心から楽しみにしております。

——————————————————————————————

ファンデリーでは、一緒にお客様の在宅食をサポートしてくれる
栄養士仲間を募集しています。【第二新卒歓迎♪】
中途採用エントリー受付中。 こちらからエントリー下さい。

下記ブログもご覧くださいませ。
大阪で働く栄養士の医療機関紹介ブログ
神奈川で働く栄養士の医療機関紹介ブログ
AKABANE TECH BLOG
——————————————————————————————