仕事のやりがい

東京では先週、1月にしては珍しい気温13℃、14℃と

暖かい日も続きましたが、

昨日は7℃と急激に下がり、とても寒かったです。

まだまだ寒暖差が続くようなので、ご体調ご自愛くださいね。  

 

昨年9月頃に、

「HbA1cの数値が悪くなってしまったので数値改善がしたい。

だけど食事療法について何もわからない。」

とご相談のご連絡をいただき、

その際に普段の食生活を伺ったり、食事療法の基本をお話しました。

食事療法を始めて約4か月、

つい最近「数値がすごく良くなった!」と

ご報告をくださいました。

 

私は「食や栄養を通して、1人でも多くの方の役に立ち健康にしたい」

という想いで栄養士になりました。

今まで学んできた食の専門知識を

お客様に分かりやすくお話をし、

食事療法の大切さに気付いていただけた時や

「数値が良くなった!、ありがとう!」

とご連絡いただけた時には

栄養士はとてもやりがいがあり、

魅力的な仕事だと改めて感じます。

しかし、「食」がその方の形作ると考えると、

責任は大きく、1つ1つのアドバイスも

的確にしなければならない大変な仕事でもあります。

ミールタイムで数値改善された方はたくさんいらっしゃいます。

数値やお食事療法でお悩みの方は、ぜひ一度ご連絡ください!

——————————————————————————————

ファンデリーでは、一緒にお客様の在宅食をサポートしてくれる
栄養士仲間を募集しています。
中途採用エントリーはこちらから。
2026新卒採用 会社説明会も受付中 です。
【締切 2025年3月7日 定員になり次第終了 先着受付順】

下記ブログもご覧くださいませ。
大阪で働く栄養士の医療機関紹介ブログ
神奈川で働く栄養士の医療機関紹介ブログ
AKABANE TECH BLOG

——————————————————————————————