木村病院様訪問

先日、荒川区にある木村病院様に訪問し、
管理栄養士の後藤 奈津穂様とお話させていただきました。

木村病院様では月に50件ほど栄養指導を行っています。
糖尿病や透析の患者様の中にはお食事の準備が難しく
コンビニなどでお惣菜を買って食べられる方も
多くいらっしゃるそうです。

その際、ミールタイムの冊子に載っている市販食品の
カロリーマップなどを参考資料として活用し、
普段のお食事生活に合わせて
食事指導をされているとおっしゃっていました。

患者様の生活に寄り添いお食事指導を行うことは
食事療法を無理なく継続する上でとても大切なことだと思います。
私も、お客様の普段の生活状況をお伺いし、会話を進める中で
お客様一人一人に合わせた栄養指導を行って参ります。

ミールタイム冊子では、お弁当の他にも
市販食品を比較したカロリーや塩分、カリウムマップなど、
普段自炊をしない方でもご活用いただけるような
内容を掲載しています。

今まで掲載されたマップもECサイトの健康管理ツールに
掲載しています。
スーパーやコンビニで売っているような身近な商品も
多数ございますのでカロリーなどぜひ確認してみてください。

最後になりましたが、今回お忙しい中お時間をくださった、
木村病院の後藤様、荒川区の医療機関様、
誠にありがとうございました。

——————————————————————————————

ファンデリーでは、一緒にお客様の在宅食をサポートしてくれる
栄養士仲間を募集しています。【第二新卒歓迎♪】
中途採用エントリー受付中。 こちらからエントリー下さい。

下記ブログもご覧くださいませ。
大阪で働く栄養士の医療機関紹介ブログ
神奈川で働く栄養士の医療機関紹介ブログ
AKABANE TECH BLOG
——————————————————————————————